mitolab's diary

東南アジアで頑張って生きてる人のブログ

プログラミング

『畳み込みニューラルネットワークによるテキスト分類を TensorFlow で実装する · けんごのお屋敷』を理解するための前知識

ちょっと機械学習してみよう、って思って勉強してたら自分がいまどこに居るのかわかりかねてきたので(汗)、頭の整理のためにこれまでの学習の軌跡をまとめてみます。実際には掲題の記事を理解するためのリンク集みたくなりましたので予めご了承ください。 目…

Hugo、github Pages、wovn.io、ムームードメインを使って楽に短時間でプロフィールページを作る!

最近、初対面の方にお会いすることが多くなってきたので、先日webサービスとアプリを使ってオシャレな名刺を作ってみました*1。 で、この際プロフィールページもフリーランス時代のものだったので、現状に即した内容にアップデートをしてみました。 できたも…

aws serverlessでfacebook messenger botを試してみた

前回のポストから時間がだいぶ空いてしまった...反省。やったことと言えば件名にあることくらいです。まだ中途半端ですが忘れてしまうのでとりあえずメモします。 作ろうと思っているもの 今学んでいるBLOF理論や植物生理、微生物、土の性質、etc...農作物の…

ラズベリーパイ3で土壌湿度センサーを試してみました

今日はこちらの記事を参考に土壌湿度センサーを試してみました。 dev.classmethod.jp 今後はnodeで色々やりたかったので、本記事はドンピシャでした。 実験の目的 最終的には、葉物(特にコマツナ)を作るにあたっての最適な潅水タイミングを見極めたい、ので…

ラズベリーパイ3にnodejsをインストール

前回のセンサの動作確認はpythonでやったんですが、今後はpythonじゃなくてnodejsで色々やりたいので、とりあえず環境を整えます。 既存のnodejsをアンインストール # apt-getでインストール済のパッケージを確認 dpkg -l | grep node # nodejs, nodejs(lega…

Raspberry Pi3でTSL2561照度センサの動作確認

こちらの記事を見ながらやってみたらあっけなく動きました。。 qiita.com boyaki_machineさんありがとうございます。 唯一相違点としては、snd-bcm2835の記入は特に必要なかったです。オーディオのモジュールのようですが、これはデフォでうごいているようで…

Rasberry Pi3にRaspbianをインストールしてSSHでつなぐとこまで

やろうとしていること 今後各種センサを繋いで開発を行う*1ので、まずは開発しやすい環境を、ということで自宅などで自分のメインマシン(macPC)からSSH接続できるようにしたいと思います。 尚、自宅にHDMIモニタや外付けUSBキーボードが無いので、macPCでSD…

socket.io(SIOSocket)をネタにJavascriptCoreに入門してみる with Swift

Motivation かつてSIOSocketなるSocket.IOのiosクライアントがありました。 "かつて"というのも、このクライアントはObjective-Cで書かれているのですが、2015年の3月にSwift製公式クライアントが発表されたことにより、お役御免で開発STOPとなってしまいま…